CA57653C-D218-4B45-A231-406BDEF8E90E 

 

上の画像は重心計というものなんですが、文字通り

うり足の裏のどこに重心を、置いているか計るまためにあります。

これは整形外科やスポーツジムなどでよく使われます。

 

足の裏のどこに体重をかけているかで、背骨や顎関節や肩甲骨、骨盤など関節などに影響がでます。

例えば、重心計で外側に体重が掛かっていると

O脚のケースが多いです。

骨盤が開いてしまうからです。

重心計を使わなくても、靴の裏を見てください。

靴の裏がすり減っているところに、体重をかけていのです。

また踵の角質が一番硬いところと比例します。

体重を一番かけているところは負荷が掛かるので

角質が厚く固くなります。

 

足の裏にはまんべんなく体重を掛けて立つのが

理想です。

少し良い姿勢になると、足の裏にはまんべんなく

体重が掛かっているのが確認できます。

 

姿勢を良くすることは、内臓や関節痛にも

とても良いことです。

またスタイルも良くなり、痩せやすくもなりますので

是非、お試しくださいね。

 

自分で骨格矯正ができる講座もやってます!

http://gardenmei.com/student/