急に冷え込んできまして、冷え性の方には辛い季節が来ましたね。

とは言え、夏は夏で冷房も厄介ですが^^;

 

さて今回は、冷え性体質を克服する食生活を伝授します。

食生活以外にもありますが、まずはね

 

朝食を摂ろう!

朝食は、時間との闘いでいつも負けがちだが寝ている間に

体温が下がった体に体温を上げてくれる。

大福とかドーナツとコーヒー、スムージーなどで済ませてはいけない。

砂糖は体を冷安効果があると東洋医学ではいいます。

理想的な朝食は、タンパク質と炭水化物と野菜を入れる。

なんだか面倒くさいようですが、時間をかけなくていいものを

揃えればいいだけ。

タンパク質は、シーチキンやサバなどの缶詰やゆで卵、

納豆、豆腐、冷凍の海鮮ミックス。

出来たら動物性がいいです。

市販のウィンナーやベーコンで亜硝酸ナトリウムが入っているものは

おすすめしません。

大腸がんの原因とWHOでも言っていますから。

スープにして、一つのお鍋にタンパク質、炭水化物、野菜を入れれば簡単です。

朝の時間は貴重だから夜作って朝は温めるだけにすれば良し!

食べる時間は作らないとね。

炭水化物はもちろんお米でもいいけどショートバスタや春雨だと

食べやすい。

バターなど油を落とせば更に効果的。

太ると心配になってませんか?

安心してください。

栄養が足りないと太りますから!