「元気」を辞書を引くと

健康で威勢の良いこと。

活動の源になる力。
とあります。
元気を出して  、 元気がいいね、などの表現をしますね。

 

もう少し気功整体的に説明すると

その人の元々持っている気のことを「元気」といいます。

人によって気の質や強弱があります。
「元気」が減ってしまったり弱くなると体の具合が悪くなり
病気になったり精神的にもネガティブになったりします。

 

なぜ「元気」が減ったり弱くるなるかというと簡単なことですが
過度に疲労したり、などな飲酒など皆さんのご想像通りですが
心があまり傷つき、失恋などでも「元気」は失われます

 

「元気」を取り戻すのにはどうすれば良いかですが

快食快眠快便を心がけるのが一番です。
また心の傷も快食快眠快便です。
体が「元気」を取り戻すと、思考回路が健全になるので
例え傷心していても、「なんだかバカバカしくなってきたかも…」とか
「よく考えたらあんまりいい男でもないかも…」などと
思いだして回復が早くなります。
また心が傷ついた時には、前述➕好きなことや楽しいことをするのが一番です。

小さなことでもいいのです。

好きな音楽を聴く、アロマの好きな香りを焚く、好きなテレビを見る…
そんなことを沢山すると、「元気」が足されていくので
心の傷が少しづつ埋まっていくのです。

 

また「元気」が減ったり弱くなると怖いことがあります。
スリにあったり痴漢にあったりします。
「元気」自分の気がバリアとなって守ってくれています。
その気が減ると隙ができるのです。

スリや痴漢は、プロ的な感で隙がある人を見つけるのが上手いのです。

ボヤってしている、飲みすぎていた、眠かった…

どれも気が抜けていると言う表現をしますよね。

年末ですから気をつけてくださいね。

 

今すぐ元気を取り戻すのには気功整体が手っ取り早い!