膵炎で困ってる15才チワワのアズキちゃん。
ご飯は食べてもいいとのこと。ひどくなると点滴で栄養補給になる。
目も白内障で殆ど見えていない。
でも、ぐったりと言うわけではなくてクルクル回ってる。
90分ほど気功してから、薬とゴハンを波動でチェック。
波動の合わないものを飲んだり食べたりすると体に悪影響が起こる。
膵炎は特に食べ物は注意したい。
食べ過ぎも、タンパク質の取りすぎ炭水化物の取りすぎも。
色々な種類が用意されてあって、ママンの愛を感じる。
でも15種類中合うものは1つだけ。
そんなものなのですよ。1番は手作りゴハン。
ドッグフードはバランス良くできてるから… と言う方もいるが実は、1度に多くの種類は消化できない。
タンパク質→2種類まで、多くても。
炭水化物→1種類
野菜→4種類まで、多くても。
人間は雑食だし、大きいから消化能力も高いので色々な物を食べた方がいい。
でも犬は雑食ではない。肉食とも言えないが。
それで翌日、病院での検査結果は数字が少し良くなったそうでした。
一安心ではあるが年齢的にも油断できないし、他の臓器も良くはない。
でも、自然治癒の好転反応の有る限りは、今よりは良くなる。
ガンバロウ、あずちゃん!!