動悸、息切れ、眠れない、呼吸が浅い、首肩こり、胃の不調、など…

自律神経失調症の症状です。

もちろん、症状は個人差があるのでこの限りではありません。

自律神経とは、読んで字の如く自律した神経なので私達が関与できません。

心臓の働きをどうにかすることもできなし、血液の流れをどうにかすることもできません。

パーツで動いているわけでもありませんので、どこが悪いとか言うことでもありませんので

分かりにくい。

どこが悪くて不調なのか原因が分からない、これが一番不安です。

もちろん、自律神経失調ではないかもしれないので調べるのは大切なこと。

首と自律神経失調の関係は深いです。

自律神経は背骨の中にも少し通ってますし、上咽頭付近にも迷走神経が集中しているので

頚椎の湾曲が浅い、またはストレートであると自律神経の働きが健全に働かず

交感神経ばかりがいつも優位になるので横隔膜などの深部の筋肉の緊張が取れず

辛い症状がでるということがあります。

このような自律神経を緩めるセルフケアですが、

温めのお風呂に浸かる、テレビなどを見て笑う、首を温めるなど試してみてください。

波動気功整体も有効ですのでこちらもお試しになってみてください。

もちろん、お問合せのみでもお気軽にされてみてください。